メニエール病
2021.09.16めまいが起こるとメニエール病じゃないかと心配される方が多くいらっしゃいます。
めまいを伴う疾患は他にもありますので、めまいの症状のみでメニエールかどうかは判断できません。
メニエール病とは
めまいにはフワフワとした感じの「浮遊性のめまい」とグルグル回る「回転性のめまい」があります。
メニエール病は回転性のめまいで、めまいと共に耳鳴り・難聴が反復します。
めまいがひどい場合、吐き気や冷や汗を伴うことがあります。
めまいが起こる様々な疾患
椎骨脳底動脈不全・・・めまいの性質は回転性・浮遊性さまざまで、手足のシビレなどの症状が反復してあらわれます。
突発性難聴に伴っためまい・・・1回の激しいめまいと難聴があらわれます。
発作性頭位めまい症・・・特定の頭位、または頭位変化に伴うめまいで、比較的短時間でおさまる。耳鳴り・難聴は無し。
前庭神経炎によるめまい・・・回転性の激しいめまいが起こります。徐々に症状は軽くなりますが、立ちあがった時や歩行時のふらつきは、長期間続くことがあります。
前庭神経炎の多くは、風邪やウイルス感染などの後に発症します。
まずは耳鼻科への受診をお勧めします。
聴神経腫瘍・・・一側性の難聴と頭重感があらわれ、歩行が不安定になります。
これらの診断は、病院で検査を受けることで分かりますので症状が出ている方は、一度病院で検査を受けることをお勧めします。
(その他)
自律神経失調症によるめまい・・・耳鳴りや難聴を伴わないめまい。めまいの性質は様々で、人によって起こりやすい時間やパターンが決まっていたりします。
めまいの症状の中で一番多いのはこのめまいではないかと感じます。
メニエール病の治療
当院では、メニエール病に対して主に身体の水の状態を診ていきます。
むくんでいたり、水分が足りなくなっているような症状は無いか?
身体の中の水分が多い場合は代謝作用を上げていきます。反対に、水分が少ない場合は身体全体に水分が巡るよう循環を良くしていきます。
メニエール病の場合、頭がむくんでいたりうっ血していることがあります。
頭のむくみやうっ血は身体全体の機能を低下させますので、所見として出ている場合は頭部に鍼治療をしていきます。