めまいについて
2020.12.22めまいが起こる病気は、
血管の病気や心臓の病気などたくさんありますので、
めまいが頻回に出る場合は、一度検査してもらいましょう。
病院の検査で異常がでないめまいは、
自律神経系の調整がうまくできずに起こっていることが多いのです。
自律神経とは
自律神経系とは、身体にとってどのような役割をはたしているのでしょう。
自律神経とは、交感神経と副交感神経という2つの神経の総称をいいます。
簡単に説明すると、「活動」と「休息」の切り替えをしている神経です。
このように身体は、
活動時と休息時で身体の機能を切り替えています。
この切り替えがうまくいかなくなると、
「めまい」「耳鳴り」「ふらつき」「便秘・下痢」「疲れがぬけない」など
様々な症状が現れます。
当院でできること
当院では、自律神経を整えるための鍼灸治療をします。
「めまい」という一つの症状だけで判断するのではなく、他の症状との関連性を考えて治療していきます。
めまいの症状が出ている場合、他に頭痛や耳鳴り・胃の不調・手足の冷えなどの症状を伴うことが多くみられます。
これらの症状との組み合わせによって治療方針を決めていきます。
例えば、冷えを伴う場合
めまいが起こっている原因が、身体の熱エネルギーが上昇していると考えますので、
熱エネルギーを足にも巡るように鍼灸治療をしていくことが基本治療となります。
この様に、症状をみて治療するのではなく、身体全体の状態を良くするように治療をしていきます。
セルフケアとして
不調を感じる方は実践してみてください。
意識することで、自分でもできることがあります。
①朝起きたら太陽の光を浴びながら深呼吸してみてください。
これで、身体の気の流れを整えることができます。
②十分な睡眠をとりましょう。
身体には疲労を回復させるための時間が必要です。
もし、夜間眠れないという場合は日中でもかまいません。
③1日2リットルを目安に水分をとりましょう
身体の水分を循環させて、
常にキレイな水分と入れ替えていくイメージです。
動物も植物も新鮮な水がなによりです。
ぜひお試しください。